プライマリ・ケア認定薬剤師 見学実習受入先の情報提供申込書の提出にあたって

申込書の提出にあたっては、下記の点をご確認ください。

申込書(wordファイル)と取得単位記入表(Excelファイル)をダウンロードし、必要事項を入力してください。
●入力後は、必ず指定のメールアドレスE-Mail宛にご提出ください。※指定以外のメールでは受け付けませんのでご注意ください。
●申込内容の確認のため、学会からの返信に日数をいただく場合があります。
●薬剤師認定制度委員会が諸条件を満たしていないと判断した場合、申込は無効となります。あらかじめご了承ください。

1)
2025年8月1日から2026年7月31日までの見学実習希望についての申し込み条件が、認定単位30単位を取得済みであること。また、2026年7月31日までに必須領域20単位を含む50単位以上を取得見込みで、2026年8月下旬の認定試験を受験する予定の薬剤師であること。
2)
学会の認定医、専門医、指導医による外来診療および訪問診療などの見学実習の受け入れ条件 (人数、期間、見学実習内容など)は受け入れ先医療機関により異なること。
3)
提示された見学実習先の中から希望する見学実習先を選び、指定された方法(メール、FAXなど)で担当医師に連絡を取り、受け入れ先の条件に合わせて見学実習を相談すること。
4)
誓約書、受け入れ先諸注意に十分留意し、担当医師などの指示に従い、誠実に見学実習を受けること。
5)
研修開始届出書に記載の事項について、今回の申込書、申請書などと相違が生じているときは直ちに新たな研修開始届用紙で変更を届け出ること。
6)
新規認定申請においては、見学実習8単位が必要である旨を承知していること。
7)
見学実習受け入れ先は拡充中であり、提供される情報は申込時期により異なる旨と承知していること。

【申込書ダウンロード】
プライマリ・ケア認定薬剤師見学実習受入先の情報提供申込書
取得単位記入表

【見学実習受入先一覧】
こちらからご確認ください
(※掲載承諾をいただいた受入先のみ掲載しております)

見学実習受入医師 新規ご登録のお願い
 プライマリ・ケア連合学会の「認定医」「専門医」「指導医」取得医師で、見学実習
 受入れが可能な先生がおられましたら、下記ごフォームよりご登録をお願い致します。
 先生の医療への思いや、薬剤師への期待などを是非お話ください。
 ●受入に関する詳細はこちら
 ●新規ご登録フォームはこちら