• Home
  • 各種ご案内
    • ご挨拶
    • 開催概要
    • 参加者の皆さまへ
    • プログラム
    • 懇親企画
    • 座長・発表者の皆様へ
    • 単位一覧
    • プレスの方へのご案内
  • 各種募集
    • 演題募集
    • 参加登録
    • 託児所案内
    • キッズツアー
    • 企画公募
    • 後期研修プログラム紹介
    • 機器・書籍展示
    • 都道府県紹介展示
  • 会場・交通・宿泊
    • 会場アクセス
    • 宿泊
MENU
  • Facebook
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • 日本語
    • English
  • Home
  • 各種ご案内
    • ご挨拶
    • 開催概要
    • 参加者の皆さまへ
    • プログラム
    • 懇親企画
    • 座長・発表者の皆様へ
    • 単位一覧
    • プレスの方へのご案内
  • 各種募集
    • 演題募集
    • 参加登録
    • 託児所案内
    • キッズツアー
    • 企画公募
    • 後期研修プログラム紹介
    • 機器・書籍展示
    • 都道府県紹介展示
  • 会場・交通・宿泊
    • 会場アクセス
    • 宿泊
  • お問い合わせ
  • 日本語
    • 日本語
    • English
  • #JPCA2022
  • Facebook
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

  • Home
  • 各種ご案内
    • ご挨拶
    • 開催概要
    • 参加者の皆さまへ
    • プログラム
    • 懇親企画
    • 座長・発表者の皆様へ
    • 単位一覧
    • プレスの方へのご案内
  • 各種募集
    • 演題募集
    • 参加登録
    • 託児所案内
    • キッズツアー
    • 企画公募
    • 後期研修プログラム紹介
    • 機器・書籍展示
    • 都道府県紹介展示
  • 会場・交通・宿泊
    • 会場アクセス
    • 宿泊
Get Tickets!

企画公募

  • 演題募集
  • 企画公募
  • 機器・書籍展示
  • 参加登録
  • 後期研修プログラム紹介
  • 都道府県紹介展示
  • 託児所案内
  • キッズツアー

企画公募期間

終了しました

募集セッション

  • シンポジウム
  • 教育講演
  • インタラクティブセッション※
  • インタレストグループ※

(※詳細はページ下部をご参照ください。)

募集要項

開催日時

2022年6月11日(土)~12日(日)(詳細な日時の指定はお受けできません)

 

セッションテーマについて

テーマフリー公募とテーマ指定公募の2種類を公募させていただきます。テーマに関しては以下各セッションパートをご確認ください。

 

教育セッションコードについて

日本プライマリ・ケア連合学会では、2021年10月の理事会承認に基づいて、教育セッションコードを運用することになりました。

これは、学術大会や秋季生涯教育セミナー、若手医師のための家庭医療学冬期セミナーなど、本学会が主催する教育セッションを内容に基づいて分類することで、学会の提供する教育コンテンツの全体像を把握することを目的としています。同時に、企画者や講師の側にとっては、提供する教育内容がプライマリ・ケアに必要な教育全体の中での位置づけを確認することができますし、参加者にとっては、コードを参照することでセッション内容を確認しやすくなり、また生涯学習のニーズに合わせて選択しやすくなる効果も見込んでいます。

みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

詳細はこちら

 

企画時間について

セッションの企画時間はそれぞれ90分間を予定しています。

 

開催形式について

新型コロナウイルス感染状況等により、本学会の開催形式がやむを得ず変更となった場合は、各企画の開催形式について変更させていただく可能性がございますので、ご了承ください。

シンポジウム

① 日本のプライマリ・ケアの現状と展望

国内外のプライマリ・ケアの現状から、わが国においてプライマリ・ケアの果たしている役割や課題について、幅広い視点から議論を深めていただくようなセッションを募集します。
例:「ポスト・コロナにおけるプライマリ・ケア」
「国内外におけるプライマリ・ケアの変遷」など

 

② 総合診療医育成のためのグッドプラクティス共有

新たな局面を迎えた総合診療医育成について、各地の教育プログラム構築におけるグッドプラクティスや課題共有を通じて明日の総合診療医育成システムの質を向上させる嚆矢になるようなセッションを募集します。

 

③ 職種や世代を超えて学びや交流を深められるようなセッション

本学術集会として、様々な職種や世代が共に学びあい交流を深めることを重視しており、この趣旨に沿ったシンポジウム企画を募集します。

 

④ フリーテーマ

多くの魅力的な企画のご応募をお待ちしております。

開催形式

  • 現地講演会場でのご講演+後日のオンデマンド配信
  • 現地講演会場でのご講演+講演の様子をリアルタイムでLIVE配信+後日のオンデマンド配信

教育講演

① フリーテーマ

多くの魅力的な企画のご応募をお待ちしております。

開催形式

  • 現地講演会場でのご講演+後日のオンデマンド配信

インタラクティブセッション

「明日から使える臨床に直結する実践的なコンテンツ」について議論を行うセッションです。

① POCUS/エコー セッション

ER、病棟、外来、在宅など様々なセッティングで汎用されるpoint-of-care超音波検査をテーマとした実践的なセッションを募集します。ハンズオンセッションとして参加者が実際のエコー装置に触れる機会のある企画を優先的に採用する予定です。

 

② ケースレポートのススメ

若手の学術活動入門として重要な症例報告(学会発表、論文投稿を含む)について、ケース探しから報告までのポイントを伝え、参加者の学術活動参加を推進するような企画をお待ちしております。

 

③ 職種や世代を超えて学びや交流を深められるようなセッション

本学術集会として、様々な職種や世代が共に学びあい交流を深めることを重視しており、この趣旨に沿ったインタラクティブセッションを募集します。

 

④ フリーテーマ

多くの魅力的な企画のご応募をお待ちしております。

開催形式

  • 現地開催のみ
  • 事前登録なし
  • 参加費の徴収なし
  • 人数制限あり(予定:100名まで)
  • 途中での出入り自由
  • 双方向性で明日からの臨床に直結する実践的な内容が望ましい

インタレストグループ

あるテーマについて関心を持つメンバーが集い、意見・情報交換もしくは課題・目標抽出などを行うセッションです。

① フリーテーマ

多くの魅力的な企画のご応募をお待ちしております。

開催形式

  • 現地開催のみ

申込方法

下記申込フォームにてお申込みください。

  • 企画責任者は学会員であることが必要です。
  • 公募企画における非学会員への謝礼・旅費の支給はございません。
  • 開催日時の指定はできません。

お申し込みはこちら



  •  

     

    第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    運営事務局
    International Conference Services, PTE., Ltd. 

    〒105-0013
    東京都港区浜松町2-5-3
    リブポート浜松町

    e-mail: jpca2022@icsevents.com  

  • #JPCA2022
     

  •  

     

     

     

    特別協力 公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー

© 2021 Japan Primary Care Association – JPCA 2022 | Privacy Policy

Conference Newsletter
Subscribe to the Newsletter to receive important information about the upcoming Conference.
Thank you! We look forward to connecting soon.
Click here to close this window
Whoops, looks like there was an issue with one of the fields above - please review above.
X